会長挨拶
Greeting
北海道スポーツ文化芸術国際交流協会のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
会長の菅原 英文です。このたび、弊協会は多くの方々のお力添えをいただき、「スポーツ文化芸術国際交流協会」を設立する運びとなりました。スポーツを通じて心と体を育み、文化と芸術の力で感性を磨き、国際交流によって多様な価値観を尊重し合う社会の実現を目指します。
グローバル化が加速する現代において、国境を越えた人々のつながりはますます重要性を増しています。当協会はスポーツ大会や文化イベント、芸術活動を通じて人と人との架け橋となり、友情と理解を深める場を創出します。今後は地域の皆様や国内外のパートナーとの連携を大切にしながら、さまざまなプログラムを展開してまいります。企業様、そして社会の皆様に、新たな価値を提供し、業界の発展に貢献できるよう、社員一同、誠心誠意努めてまいります。
皆様の温かいご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
一般社団法人北海道スポーツ文化芸術国際交流協会
会長 菅原 英文
顧問挨拶
Greeting
北海道議会 元議長
小畑 保則このたび、北海道スポーツ文化芸術国際交流協会の顧問を拝命いたしました、小畑保則でございます。
北海道の豊かな自然と文化を背景に、スポーツ・文化・芸術を通じた国際交流を推進することは、地域の未来を切り拓くうえで極めて重要な取り組みであると認識しております。特に、次代を担う青少年の国際感覚を育むことは、平和で持続可能な社会の実現に不可欠であります。
これまで私が長年にわたり培ってまいりました行政経験と人的ネットワークを最大限に活かし、北海道の持つ無限の可能性を世界へと発信してまいります。スポーツの感動、文化の薫り、芸術の輝きを架け橋として、世界各国との友好と信頼の絆を、より一層深めていく所存です。
関係者の皆様のご理解とご支援を心よりお願い申し上げますとともに、当協会のさらなる発展に向けて、微力ながら尽力してまいります。
令和7年7月吉日
一般社団法人北海道スポーツ文化芸術国際交流協会
顧問 小畑保則