+協会理念

協会について

一般社団法人 北海道スポーツ文化芸術国際交流協会は、
スポーツ・文化・芸術を通じた国際交流を推進し、北海道地域の活性化と異文化理解、
そして国際親善の深化を目指して設立された団体です。

当協会は、北海道が持つ豊かな自然・食文化・芸術的資源を活かし、
国内外の人々との相互理解を深め、持続可能で魅力ある地域づくりを支援します。

また、スポーツや芸術の持つ力を通じて、人と人、地域と世界を結び、
次世代に誇れる北海道の未来をともに創り上げることを使命としています。

会社名 一般社団法人北海道スポーツ文化芸術国際交流協会
英文社名 Hokkaido International Exchange Association for Sports and Culture and the Arts General
Incorporated Association.
会長菅原英文
顧問小畑保則(第33代元北海道議会議長)
顧問冨原亮(第34代元北海道議会議長)
所在地 北海道札幌市北区北7条西4丁目1番地1 トーカン札幌第一キャステール607
TEL 011-558-0434
FAX011-558-0900
事業内容 1北海道内外のスポーツ、文化及び芸術に関する交流事業の企画・運営
2国際的なスポーツ大会及び文化・芸術イベントの開催・支援
3北海道の文化・芸術及びスポーツの振興に関する教育・研修活動の実施
4地域文化及び芸術作品の保存、展示、普及に関する事業
5北海道におけるスポーツ及び文化・芸術に関する調査研究及び情報提供
6国際協力及び異文化理解の促進
7スポーツ及び文化・芸術関連の出版物及び映像・音声コンテンツの制作・配信
8地域振興及び観光促進に寄与する活動
9北海道産食材の普及と促進活動
10食と健康に関する教育・啓発活動
11地域の食材を活用した健康増進プログラムの企画・運営
12食に関連する産業の支援と地域活性化
13健康的な食生活の推進と病気予防活動
14食育活動の推進
15北海道の食文化と健康をテーマとしたイベントの開催
16国際的な食と健康の交流促進

主な活動内容

  • スポーツ・文化・芸術を軸とした国際交流イベントの開催・支援
  • 北海道産食材を活用した「食と健康」啓発・教育活動
  • 地域の伝統文化・芸術の保存・発信と観光促進
  • 異文化理解・国際協力のための教育プログラム
  • 国際的なスポーツ大会・文化イベントの誘致と実施
  • 出版・映像・デジタルコンテンツによる地域魅力の発信

私たちの願い

北海道が持つ多彩な価値を、国内外に伝えたい。
人と人が出会い、感動を共有し、未来を共に描く場所を創りたい。

そのために私たちは、スポーツ、文化、芸術、そして食の力を信じ、
一つひとつの出会いと交流の場を大切に育んでいきます。

【組織図】