
一般社団法人 北海道スポーツ文化芸術国際交流協会は、
北海道に根ざしたスポーツ、文化、そして芸術の力を通じて、
世界とつながる民間国際交流を推進することを目的に設立されました。
私たちは、国籍や言語、世代や背景を越えて、
人と人とが出会い、共に学び、心を通わせる場を創出することで、
地域の発展、異文化への理解、そして国際親善の深化に貢献してまいります。
さらに、北海道が誇る豊かな自然と、
そこで育まれてきた食文化、健康への知恵に光を当て、
地域住民の健康的で心豊かな暮らしを支える活動にも注力しています。
スポーツの躍動、芸術の感動、文化の継承と革新、
そして「食」と「健康」がつなぐ命の営み――
それらすべてを大切な交流資源ととらえ、
世界に向けて、北海道の魅力と価値を発信してまいります。
SDGs 宣⾔
本協会は、スポーツ、⾷⽂化および芸術が本来持っている⼒を活⽤し、国連が提唱する「持続可能な社会づくり」に貢献していくと全会員の共通課題として捉え、事業活動と社会貢献活動を通して、⽬標達成に向けた取組みを更に推進・加速することをここに宣⾔します。
【具体的な取り組み】
SDGsが掲げる17の開発項⽬に対して、スポーツ、⾷⽂化および芸術を解決ツールとした具体的な活動を⾏う事、
そしてそれを世の中に広めていく事です。「スポーツ、⾷⽂化および芸術もまた、持続可能な開発における重要な鍵となるものである。我々は、スポーツ、⾷⽂化および芸術が寛容性と尊厳を促進することによる、開発および平和への寄与、また、健康、教育、社会包摂的⽬標への貢献と同様、成⼈や⼦供、個⼈やコミュニティの能⼒強化に寄与することを認識する。」と位置付けて⾏こうと思います。

2024年8月16日